【現場が教える】Webデザイナーは絵が下手では務まらない?

Webデザイナーで絵が下手な人はいますか?
また、Webデザイナーを目指すなら絵が描けたほうがいいでしょうか。

今回はこのような悩みを持つ方のために、

・元東証一部上場企業のインハウスWebデザイナー(6年)
・在宅勤務(リモートワーク)
・Webデザインオンラインスクールのメンター

・秘書技能検定1級、色彩検定1級を保持
・Webデザイナー新卒採用にも携わってい

が、今回は「Webデザイナーの中に絵が下手な人はいるのか?」について書きます。

目次

  1. 結論、絵が下手でもWebデザイナーになれます
  2. 絵が下手なWebデザイナーも多くいる
  3. なぜ絵が下手でもWebデザイナーになれるのか
  4. Webデザイナー=絵が上手い人と思われるのか
  5. 絵が下手な人がWebデザイナーになる方法
  6. 絵が下手よりも絵が上手いとWebデザイナーとして重宝される
  7. まとめ

結論、絵が下手でもWebデザイナーになれます!

現役Webデザイナーである筆者の結論としては、絵が下手な人でもWebデザイナーになることができるということです。

そもそも絵が下手なWebデザイナーはいるのかについてや、なぜ絵が下手でもWebデザイナーになれるのか理由を詳しく説明していきます。

絵が下手なWebデザイナーも多くいる

「Webデザイナー=絵が上手い」と思われている方も多いのではないでしょうか。

実はそんなことは無く、私が働いている会社(大手IT企業)のWebデザイナーの中には、絵が下手なWebデザイナーも多く存在しています。
例えば、私の同僚のWebデザイナーも絵が下手で絵(イラスト)に関する業務はほとんどしておりません。その同僚は、イラスト以外のWebサイトのコンセプト企画、Webデザイン、UI・UXデザインなどを行っています。

ここで疑問となるのが、Webデザイナーは絵が上手い必要があるのかという点です。下記で解説していきたいと思います。

「Webデザイナー=絵が上手い」というわけではありません!絵が下手な人も、もちろんいます

なぜ絵が下手でもWebデザイナーになれるのか

Webデザイナーという職業は絵が上手い人と思われがちですが、実は「Webデザインの原則(ルール)」というものがあり、それに則ってデザインをしていきます。そのため、絵が下手でもデザインルールをしっかりと身につけていれば、基本的にWebサイトがおかしな見た目になることはないのです。

また「絵が描ける」と「Webデザインが出来る」は違うスキルです。

Webデザインは、Web上に表示されるページの見た目に関する制作を行うことを指します。そのためWebサイト内でイラストを用いることは確かにあります。それは、イラストを使いこちら側が伝えたいことが「伝わる」Webサイトにするためですね。

イラストレーターとWebデザイナーの違い

その場合にはWebデザイナーが作成する場合もありますし、フリーイラスト素材、またはイラストレーターに依頼する場合もあります。

ですが、基本的にWebデザイナーはWebサイトの構成、レイアウト決め、見た目を整えていく作業のためイラストをがっつり描くということはあまりありません。絵が下手なWebデザイナーの場合は、絵が描ける人(同僚・イラストレーターに外注)に描いてもらうことがほとんどです。

Webデザインにおいて、イラストを使うことはありますが自分で描くことは私の場合ないです。フリーイラスト素材や、イラストレーターさんに依頼する形が多いですね。

Webデザイナーとイラストレーターの違いについては、下記の記事にまとめているので参考にしてみえてください。

絵が下手な人でもWebデザイナーとして差別化できるポイント

絵が下手な人でもWebデザイナーになれることをお伝えしましたが、それ以外で差別化できるデザイン領域について簡単に解説します。

  • UIデザイン
  • UXデザイン
  • コミュニケーションデザイン
  • リサーチ
  • UXエンジニアリング

これ以外にもさまざまなデザイン領域がありますので、自分がデザインの中で興味関心があるもので調べてみると良いでしょう。

Webデザイナー=絵が上手い人と思われるのか

上記で解説しているように、Webデザイナーの中には絵が下手な人も多くいます。
とはいえ、なぜWebデザイナー=絵が上手い人というイメージを持つ人が多いのでしょうか。

これは「デザイナー」という職業が「見た目」をカッコ良くしたり、おしゃれにしたりといったデザインだけをしていると思っている方が多いためです。

もちろん見た目をカッコよくするのもデザイン(狭義のデザイン)なのですが、実はデザイナーは見た目を作っていく前に、それをどのような目的やコンセプトに基づいて作るのかといった「見た目」に対する「考え」のデザインも行います。

色々書きましたが、絵が描けなくても十分にWebデザイナーとして働いていくことができます。

見た目のデザイン(狭義のデザイン)はあくまでもデザイナーの仕事に一部です。

絵が下手な人がWebデザイナーになる方法

上記で、絵が下手なWebデザイナーもいることをお伝えしました。
そのため、絵が下手な人もWebデザイナーになることができます。

Webデザイナーになる方法としては下記の2パターンがあります。

  1. 独学でWebデザイナーを目指す
  2. Webデザインの学習ができるスクールで学びWebデザイナーを目指す

どちらにおいても、メリット・デメリットがあるためよく検討すると良いでしょう。これについては下記の記事で具体的にまとめているのでぜひWebデザイナーを目指そうと考えている方は参考にしてみて下さい。

絵が下手よりも、絵が上手いとWebデザイナーとして重宝される

絵が下手でもWebデザイナーを目指すことができることをお伝えしましたが、逆に絵が上手いとWebデザイナーとして重宝されます。

例えば、クライアントの要望に近いフリーイラストがない場合には、自分でイラストを描くことができますし、イラストレーターに依頼するお金も不要になります。
そのため、絵が描けるWebデザイナーになれればクライアントから見て「イラスト+Webデザイン」を丸っと依頼できる人になるためその分報酬も増えることになります。

ただあくまでも、Webデザイナーなので「Webデザイン」の習得を第一優先とし、イラストは2次スキルとして習得することをおすすめします。

絵が描けるとWebデザイナーとしての仕事の幅が広がります!

まとめ

今回は「Webデザイナーの中に絵が下手な人はいるのか?」について解説しました。
Web業界の現場では、絵が下手な人も多く存在しますので、絵が下手だからWebデザイナーになれないなんてことはありません。

下記の記事で、Webデザイン未経験・知識なしから最短でWebデザイナーになる方法について解説しているので参考にしてみてくださいね。

おふくさん

上場企業のインハウスWebデザイナーとして4年以上勤務。『Webデザイナーを目指す人』や『デザインの興味がある人』向けにデザイン情報やノウハウをシェアしています。

シェアする