プロフィール

おふくさん

上場企業のインハウスWebデザイナーとして6年以上勤務。新卒採用にも携わっています。『Webデザイナーを目指す人』や『デザインの興味がある人』向けにデザイン情報やノウハウをシェアしています。

経歴

理系私大⇨大学に通いつつWebデザイン専門学校に通う⇨新卒で大手IT企業にWebデザイナーとして入社⇨数多くのプロジェクトに取り組む⇨5年目に突入⇨新卒採用にも携わり書類選考・面接まで行っている

保有資格

  • 文部科学省後援 色彩検定1級/UC級
  • 文部科学省後援 秘書技能検定1級
  • ITパスポート

サイトのコンセプト

5年以上大手IT企業で勤め得てきた知見やスキルで「Webデザインに興味がある」「Webデザイナーを目指している」といった方達に向けて有益な知見を共有し、夢実現に近づけるようにサポートします。

どうやって大手IT企業の内定を勝ち取ったか

私は、上場企業のインハウスWebデザイナーとして新卒入社し5年目に突入しました。
現在はWebデザイナー業と新卒採用にも携わっています。そんな私がどうやって、新卒で上場企業の内定を勝ち取ったのか、時系列で少し長いですがぜひ参考にしてください。


学生時代は趣味程度でデザインしていた

小さい頃から漫画を読んだり、イラストを描くことが好きでした。高校時代は私立のデザインについて学ぶことができる高校に進学し、Webデザイナーなら誰もが使う「Illustrator」「Photoshop」といったデザインツールの使い方を習得しました。

大学は、デザインとは全く関係のない情報工学部に入学しデザインとは疎遠になりました。ですが、情報工学部で勉強しているとプログラミングに対して全然興味が湧かず「やっぱりデザインが好きだ」と再確認し、趣味程度でデザインをしコンテスト・公募コンペ情報サイトで有名な登竜門で、色々なコンペ(キャラクターデザイン・ロゴ・ポスター)に応募していました。ですが、入選したことは一度もありませんでした(笑)

やっぱり、Webデザイナーになりたい!

大学3年生になり、就活の準備をし始めている時に私は「やっぱりデザインの仕事をしたい」と思うようになりました。ただ、グラフィック系のデザイナーは美大に通っている人と比べたら明らかに難しいと分かっていました。そこで、大学時代プログラミングやテクノロジーについて学んでいたので「Webデザイナー」であれば、比較的目指しやすいのでは?と考えました。それからは、Webデザイナーを第一希望で企業に応募しました。

書類選考で落とされる日々

今までコンペに出した作品や、自主制作した作品をポートフォリオにまとめて、手当たり次第に知っている有名企業のWebデザイナー枠に応募しました。ですが、応募した会社全ててから”お見送りメール”が届きました。やはり専門的にデザインの勉強を学んでいる就活生と比べて明らかに差があったのです。

私は独学だったため、当時”最高の出来”と思って提出したポートフォリオは全て落とされてしまい、正直何がダメだったのか全然分かりませんでした。客観的に自分のポートフォリオの良し悪しを見分けられる知識や経験もなく、周りの就活生と比べてレベルが低かったのです。

先人に習うことが近道だと知る

このままでは、新卒でWebデザイナーになるのは難しいと思うようになり、インターネットでWebデザイナーになるための情報をかき集めました。独学でももちろんWebデザイナーを目指すことはできると思いますが、険しい道のりと感じたため現役Webデザイナーが講師をする専門学校に通うことにしました。どんな業界でも、その世界で働いている人たちに話を聞いた方が現場で活かせるスキルを習得できますし、Webデザイナーとして働くイメージができると思いました。

客観的に自分を見つめることができた

専門学校に通ったことで、自分の立ち位置が明確にわかるようになりました。自分はどのくらいのデザインレベルなのか、Webデザイナーになるために今自分に何が足りていないのか、足りない部分はどうやって習得すればいいのか、どんなポートフォリオを作れば企業に喜ばれるのか。Webデザイナーになるための知識やスキルが盛り沢山で、とても有意義な日々でした。

今の時代は自宅からフルリモートで本格的なWebデザインを学ぶことができるので、とても羨ましいです(笑)「Webデザイン未経験・知識なし・フルリモート」でWebデザインを学んでみたい方はこちらの記事がおすすめです👇

上場企業からWebデザイナーとして内定が貰えた

学校の先生に何度もポートフォリオを添削してもらい、クオリティをアップさせていきました。やはり自分以外の人にポートフォリオは見てもらったほうが、客観的な意見がもらえると気づきました。その後、有名な上場企業に応募をし、書類選考⇨1次面接⇨2次面接⇨最終面接ととんとん拍子に進み、驚くことに内定をいただけました。内定メールが届いた時はバイト中でしたが、嬉しすぎて飛び上がったことを昨日のように覚えています。